ファミマで無印販売終了になぜ?取扱い終了の理由と経緯に驚愕!

2019年1月28日ファミリーマートでの無印良品の取り扱いが終了していたことがわかりましたね。
地方の私からすると意外とコンビニで無印良品が買えるなんて便利だったのにショックです。
販売再開を期待しつつなぜファミマで無印販売終了になったのか、取扱い終了の理由と経緯を調べてみたので紹介しますね。
ファミマで無印販売終了になぜと地方の人は疑問がある!
ファミマで無印販売終了にこんな都会の人はツイートがありました。
ファミマでの無印良品販売終了。
えー!残念!と、思ったけど、ファミマで無印買ったこと、数えるくらいしかないかも。。。貢献できずにごめんなさい。— AKI (@tiktak_aki) 2019年1月30日
そうですよね。
まずは都会の人からすると「無印良品」はどこにでもあるイメージでいいと思いますが、地方は実は無印良品はあまり店舗がありません。
そうなってくると地方の人はコンビニで無印良品買うのが普通なので、販売中止になぜ?という疑問が出てきますよね。
私もその一人です。
無印ってシンプルで都会的で、筆箱から化粧水までいろいろあるのにって、私が言うのはおこがましいですが地方代表として言わせてもらいます!
こういう声もあることをファミリーマーとさんと無印良品さんに知ってもらえたらと思います。
無印良品をファミマで取扱い終了の理由と経緯
それでは取扱い終了の理由と経緯なんですが、今のところはまだそういった詳細はわかりませんでしたね。
これは私の予想なのですが、地方では売れているけど、都会ではあまり売れていない。
東京で売れないからいいのでは流行らないみたいな感じなのかなと思います。
なのでファミリーマートさんも無印さんもお互いうまみがないですね、なんて話になったのではないかとおもいます。
またファミリーマートに働いている社員さんに確認してみたところ、「無印良品の商品は回転率が悪く売れなかったよ」と言っていました。
ファミマの地方の人で人に聞いたのですが、意外と売れていないんだなとびっくりしましたね。
更にファミマの人に聞いてみると、現社長は、ユニクロでフリースをヒットさせた人だそうで、切り替えの速さ、決断力がある人なので今回こういった販売終了の経緯になったのかもしれないですよね。
もしくは何かしらのトラブルが合ったのかもしれないと私は思いましたね。
どちらにせよ、ファミリーマートの社長の意向というところでしょうか。
ファミマで無印販売終了に対しての世間の声
えぇぇぇぇ‼️ファミマのアイデンティティーが‼️もうファミマの意味ない‼️ 無印良品がファミマでの取り扱いを終了 ネットでは不便との悲鳴も #ldnews https://t.co/I56B76ARLC
— 蒼英 (@Souei_7) 2019年1月30日
「無印良品」がデビュー時から39年目でファミリーマートでの取り扱いを終了。SNSでは惜しむ声が相次いでいる。https://t.co/LJK0vqpVWY
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2019年1月30日
さらばファミマの無印…。寂しいけどファミマも次の展開があるのでしょうし、楽しみにします。
___
ファミリーマートで無印良品の取扱が終了 ネットでは悲鳴続出(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース https://t.co/8eQyAmCem8 @YahooNewsTopics— コメコ (@cckonina27) 2019年1月30日
こんな感じの声がありましたね。
「ファミマの意味がない」「デビュー時から39年目でファミリーマートでの取り扱いを終了・・・」「寂しいけどファミマも次の展開があるのでしょうし、楽しみにします。」と後ろ向きな発言から前向きな発言まで様々ですね。
私も調べていくうちに新しいことをやってくれる社長がファミリーマートにいるのだから、無印良品さんじゃない他にいいものを、革新的なものを用意してくれると思いました。
ファミマさんがんばってくださいね。
まとめ
ファミリーマートさんから無印良品が撤退したのはファミリーマートの社長さんの決断でしたね。
ユニクロさんのフリースをヒットさせた人らしいので今後のファミリーマートに期待ですね。