【夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風】映画のあらすじやキャスト

『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』というオムニバス映画のメインビジュアルが発表されましたね!
鈴木伸之さん、市原隼人さん、飯豊まりえさん、齊藤なぎささん(=LOVE)がそれぞれ主演を務め、4編が1つの作品となるということで、各四季での物語が見どころのようですね。
また主演の脇を固めるキャストも豪華面々がそろっているようです。
気になる映画のあらすじやキャストについて紹介していきます!
『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』映画のあらすじ
『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』は、4人の主役と4組のアーティストがそれぞれタッグを組み、四季をテーマにしたオムニバス映画となっています。
なので各、四季ごとにあらすじをまとめていきますね。
『ナツヨゾラ』のあらすじ
主人公のゆみ(齊藤なぎささん)は、密かに想いを寄せていた幼なじみの亘が親の再婚で町を出る事を知ります。
その頃町では、小学生の間で「願いが叶う大きな花火が上がる」という噂が流れていまいした。
それを知ったゆみと亘は…。
ゆみと亘がどうなるのか、あらすじだけだと気になりますね。
おそらく齊藤なぎささんの相手の亘役は、イケメンで話題の宮世琉弥さんが演じると思われます。
ハッピーエンドになるのか、悲しい結末が待っているのか、ドキドキな内容になっていそうです。
『時々もみじ色』のあらすじ
高校生の大和(鈴木伸之さん)は、日々喧嘩に明け暮れる毎日を送っていたある日、安田(モロ師岡さん)との偶然の出会いからボクシングを始めます。
大知はどんどん成長し、全国レベルにまで出場するボクサーとして成長します。
そして高校3年の秋、安田に「大学で一緒に夢を見ないか?」と誘われ、大和は推薦を受けることにしました。
が、推薦先の大学の顧問は以前大和がぶっ飛ばした相手だった…。
大和は無事に大学へ入学することができるのでしょうか。
今大人気の鈴木伸之さんが演じる、不良&ボクサー姿は、ファン必見の姿ですね!
『冬のふわふわ』のあらすじ
菊池綾子(飯豊まりえさん)は、亡くなった父親の影響で革職人になり東京で革工房を開き始めます。
菊池綾子は、デザインセンスはあるが、コンペも不採用、客からも不評を受けます。
そして「何が足りないんだろ…」と悩み始めます。
綾子はこの問題を解決し、立派な革職人になれるのでしょうか。
また、革工房がどんなおしゃれな工房になっているのかも、私的にはみどころですね。
『桜咲く頃に君と』のあらすじ
余命が残りわずかしかない妻の真奈(平田薫さん)のために仕事を辞めた、元小学校教師の尚也(市原隼人さん)は、真奈との残り少ない時間を噛みしめるように過ごしていました。
そんな中、尚也の元へ以前受け持っていたクラスの生徒が行方不明になったとの知らせが届きます…。
今わかるあらすじはここまでです。
え、尚也の受け持っていたクラスの子が行方不明になってどうなったの!?
尚也が捜索するの!?
話の内容的にはミステリーなの!?
奥さんとの切ない感動的な話なの!?
と、たくさん疑問が出てきて話の内容が気になってしまうあらすじでした。
かなり気になるので、これは映画をみるしかないなって思いましたね。
『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』映画のキャスト(出演者)紹介
『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』映画のそれぞれのキャストの紹介をしますね。
『ナツヨゾラ』のキャスト
主演:齊藤なぎさ(=LOVE)
出演:宮世琉弥(M!LK)、萩原護、岩佐真悠子、荒井敦史、
主題歌:みゆな
監督・脚本:向井宗敏
共同脚本:三谷伸太朗
『時々もみじ色』のキャスト
主演:鈴木伸之
出演:モロ師岡、松田るか、麻木玲那、安井順平 ほか
主題歌:BENI
監督・脚本:向井宗敏
共同脚本:三谷伸太朗
『冬のふわふわ』のキャスト
主演:飯豊まりえ
出演:袴田吉彦、こくぼつよし、原日出子
主題歌:moumoon「One Time」
監督・脚本:向井宗敏
共同脚本:三谷伸太朗
『桜咲く頃に君と』のキャスト
主演:市原隼人
出演:平田薫 他
主題歌:ハジ→「春夏秋冬。」
監督・脚本:向井宗敏
共同脚本:三谷伸太朗
4つの短編があるのですがそれぞれ有名な女優や俳優さんを使っているのでかなり見ごたえがどれもありそうですよね。
私はキャストで一番気になっているのは飯豊まりえさんなので「冬のふわふわ」が一番みたいですね!
主題歌もmoumoonということでこれは見ていても聞いていても個人的には大満足になりますね。
moumoonの曲を知らない人はこれを聞いてみてください。
ドラマの中はどうかわかりませんが、こんな感じの曲が飯豊まりえさんとコラボしているだけで感動的になると思います。
まとめ
「夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風」は4人の主役と4組のアーティストで4季を表現しているということで、スピード感が見どころもいっぱいありそうですね。
どれも面白そうなので公開を楽しみに待っていたいとおもいます。