猫耳大臣は誰?パキスタンで撮影ミスの理由や原因は何?画像や動画も調査!

ツイッターで話題の猫耳大臣を知っていますか?
「猫耳大臣って何?」「猫耳大臣って誰?」って最初は思いますよね。
どうやらパキスタンで起きた撮影ミスで「猫耳大臣」が誕生したようなので、詳しく調査してみました。
撮影ミスの理由や原因と猫耳大臣の画像や動画を紹介していきますね。
猫耳大臣って誰?
猫耳大臣ときくと、どこかのメイドカフェにいそうなネーミングですよね。
カリスマメイドが話題になっているのかな?なんて思っていたら全然違いました。
実は猫耳大臣の正体は、パキスタンの州情報相のシャウカット・ユスフザイさんなど、本物の大臣のことだったのです。
個人的にはオチャメで良いと思う😽#猫耳大臣#猫#可愛い pic.twitter.com/Mc4iRxa10r
— まちゃみ (@okapi_5) June 18, 2019
猫耳姿の大臣=猫耳大臣。
そのままですが、見た目などのギャップがすごいですね。
猫耳大臣はパキスタンの撮影ミスの理由や原因は何?
猫耳大臣につていは朝日新聞でこのように説明されています。
パキスタンで今月中旬、州大臣の記者会見を生中継するのに使われた携帯電話の「猫耳アプリ」が起動していたため、猫に扮したような姿がネット中継される珍事があった。州政府は「撮影者のミス」と釈明したが、動画は瞬く間にSNSで拡散。州政府の会見としては異例の注目を集めた。
話題になったのは、北西部カイバル・パクトゥンクワ州のユスフザイ情報相。14日夜、広報担当者が猫の耳をあしらう動画機能「猫耳アプリ」を起動させたまま会見を撮影。猫の耳やヒゲが付いたように見える情報相が、財政難にあえぐ州政府の予算編成を熱っぽく語る動画がフェイスブックで生中継された。
会議の生中継のために撮影で利用した携帯での誤操作が原因だったんですね。
真面目な会議の生中継だったようですが、広報担当のミスによって猫耳大臣にばかり目がいってしまい、これでは大事な話の内容は入ってこなくなっちゃいますね。
ただ世界中から注目の的にはなったので、ある意味広報担当は仕事がうまいのかもしれないですね。
猫耳大臣の画像や動画
猫耳大臣の画像や動画はこんな感じですね。
猫耳大臣の動画あった😂😂
この珍事は朝っぱらからクソワロタwwwwww(=^・^=) pic.twitter.com/IJly5gcq5T— ‘銀河系’のシン²・『ア~ク』のエデンの使徒🌈👼きのこりあんの方🌸🍄=͟͟͞͞🎸㊗5周年 (@zodos666) June 17, 2019
パキスタンの猫耳大臣 pic.twitter.com/gtUnbr7u2g
— Akihico Tolimarl (@AkimalTolihico) June 17, 2019
パキスタン州大臣、記者会見の生中継中に撮影者のミスで猫耳大臣になってしまう pic.twitter.com/EH3KPr6N8d
— Instagram迷言集 (@Instagrameigen) June 17, 2019
猫耳大臣 しっぽマリオ
完全に一致wwwwww pic.twitter.com/N0LSkeN25A— さいばーこころちゃん2号 (@FyJrXcrYPoEQNTP) June 17, 2019
かなりの珍事ですね。
これには視聴者も反応してしまいますね。
世間の反応
世間の反応はこんな感じですね。
猫耳大臣、トレンドで発見した当初はどんな炎上案件かとハラハラしたが、仕事上のミスと言えばその通りなのだろうが、かなりのどかな部類で安心した。
— ナナミ・シンプソン@諸事情で映画は円盤で観る派 (@prince_zeiniku) June 18, 2019
猫耳大臣、可愛い笑
— ♡山田みやび♡ (@MiyabiRyosuke) June 18, 2019
まず「猫耳大臣」て語感が良すぎ。で、ビジュアルは想像以上。この流れ好きすぎる…
— 山田ホタテ (@camparired) June 18, 2019
猫耳大臣www
— GPちゃん (@1thesusume8kc) June 18, 2019
猫耳大臣…これ、うっかりを装って誰かやるでしょ。
— わんおぺまむ@本当に寝ていたい (@OneopeMam) June 18, 2019
「かわいい」とか「おもしろい」という声が多く挙がっていましたね!
大事な会見でのミスなので、通常であれば炎上してしまいそうな案件ですが、映像がほっこりする映像すぎてみんな笑顔になっちゃいましたね。
まとめ
猫耳大臣の正体は、パキスタンのカイバル・パクトゥンクワ州のユスフザイ情報相でした。
「ギャップ萌」といった感じで、可愛さがありましたね。
広報担当の撮影ミスとされていましたが、「わざとじゃ…?」なんて声も上がるぐらい盛り上がっていました!