【ナンバーガール】復活と解散の本当の理由!メンバーやツアー決定!

向井さん率いるナンバーガールが再結成!復活!という発表が有りましたね!
これはバンドマンには激震が走ったのではないでしょうか?
しかも向井さんから復活したいとのこと!しかもライジングサンでということでした。
今後のナンバーガールの活動や気になるメンバーやツアー情報を紹介しますね!
ナンバーガールとは?解散から復活まで理由
ナンバーガール(NUMBER GIRL)は活動期間は1995年 – 2002年の7年間ですね!
オルタナティブロックでメンバーは 向井秀徳(ボーカル・ギター)田渕ひさ子(ギター)中尾憲太郎(ベース)アヒト・イナザワ(ドラムス)です。
ピクシーズなどのバンドに影響を受けたバンドですね。
2002年の解散はベースの中尾さんがやめたいということで脱退を希望し、メンバーで話した結果4人でナンバーガールだよねってなり、解散を発表!
人気が高かったのでチケットも即完売でしたね。
チケットが高値で売り買いされることも有りました!
それから各々で各活動されていましたね。
向井さんで言えばナンバーガールでの活動が目立ちましたね。
それから17年ですかね!
向井さんはオフィシャルでこういう風に言っていますね。
2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。
またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。
あと、稼ぎてえ、とも考えた。俺は酔っぱらっていた。
俺は電話をした。久方ぶりに、ヤツらに。
そして、ヤることになった。
できれば何発かヤりたい。向井秀徳
素晴らしい!
最近ではBiSHのアユニDさんがナンバーガールの透明少女をカバーしていましたね!
アユニDさんカバーの透明少女はこんな感じです。
こちらは本家ナンバーガールの透明少女です。
アユニDさんがカバーしているライブ、ギターは本家ナンバーガールの田渕ひさ子さんですよね!
やっぱりこれが復活する理由だったのかもしれませんね。
ナンバーガール復活のメンバーは?オリジナルメンバーなの?
メンバーはオリジナルメンバーで復活ということでしたね!
各々に電話をしてって向井さんやる気がありますね!
また中尾憲太郎さんもOKを出したということはそういうことでしょうね!
各メンバーが復活までにどんなバンドで力をつけてきたか見てみましょう!
向井秀徳(ボーカル・ギター)
言わずとしれたZAZEN BOYSを仕切っている向井さん!
ナンバーガール解散後もすさまじいクリエイティブな活動ですよね!
向井さんの音源もそうですが、ライブは特にドキドキしますよね!
スリリングな感じ!
常に前衛的な曲作り素敵ですね!
アコースティックライブで全国にいったり、KIMONOSをやったりと復活後のナンバーガールにもいい影響が出てきそうですよね!
より良いグルーブになること間違いなしですね!
田渕ひさ子(ギター)
バンドの紅一点なので詳しめに紹介しますね!
田渕 ひさ子(たぶち ひさこ)さんは、1975年12月9日生まれの現在43歳で福岡県福岡市の出身です。
愛称は「チャコ」で、お笑い好きなギタリストです。
島フェス、ありがとうございましたー!!
海が近くて緩やかな雰囲気の中、とっても楽しくライブさせてもらいました!
めちゃくちゃいいフェスで、また来れたら嬉しいなぁとほんとに思いました!
ありがとうございましたー!!!!(はしゃいだ様子をご覧ください…) pic.twitter.com/ItYJEFjkkR
— 田渕ひさ子 (@__hisako) 2018年9月15日
常にスッピンということで、かなりキレイな方ですよね。
田渕ひさ子さんがギターを始めたのは、中学一年生の時でお兄さんのギターを触ったのがきっかけのようですね。
それからは、ガールズバンドでギターを引き続け、コズミック・チェリーというバンドでTEEN’S MUSIC FESTIVALというイベントに出場し、当時会場の照明担当であった中尾憲太郎さん(後のナンバーガール)や、バンドで出場していた椎名林檎さんと出会います!
ちなみに高校時代の同級生にはクラムボンの原田郁子さんがいたんですよ!
ロックバンド「ナンバーガール」に加入したのは1995年で、担当はもちろんギター。
2000年、椎名林檎さんによるバンド、「発育ステータス」にも参加しています。
「発育ステータス」では、ギターを担当したほか、椎名のマキシシングル「ギブス」の収録曲「Σ」にもゲストとして参加。
椎名林檎さんと仲良しなんです!
そして2002年11月、ナンバーガールが解散後は自分のバンドtoddleを結成し、ボーカル・ギター・作詞作曲を担当しました。
無表情なのも田淵ひさ子さんの特徴でありますが、歌声はかなり可愛らしい声色ですね!
曲もかなり心地よい感じです。
ギターの才能だけでなく、ボーカルや作詞作曲の才能もあるなんて、才能ありまくりで羨ましいですね。
2003年には、「bloodthirsty butchers」や小谷美紗子さんのバンド「odani misako・ta-ta」にギターで参加したり、2009年に、高井俊輔さんのアルバムに収録されている「フレッシュでクールでキュートでクラッシュなジーパンでデジャヴュ」の楽曲でリードギターを担当しました。
このように、数々の有名バンドと一緒に活動されていましたが、ソロでの活動もしていて、田淵ひさ子さんは日本を代表する素晴らしい女性ギタリストですよね!
ユニクロのCMにも出ていたので復活のナンバーガールに良いスパイスを与えてくれるでしょう!
中尾憲太郎(ベース)
中尾憲太郎さんはナンバーガール解散後は色々なバンドをやっています!
サポートのバンドはCrypt Cityや SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER、younGSounds、ART-SCHOOLですね!
またプロデュースなどもやっていてワタシ的にはMASS OF THE FERMENTING DREGSが好きです!
多彩な方ですよね!
いろいろやってナンバーガールに戻ってきてくれてありがとうございます!
個人的な活動はやりきったということなのでしょうか!
中尾憲太郎さんの今後のナンバーガールでの立ち位置楽しみですね!
アヒト・イナザワ(ドラムス)
アヒトさんはZAZEN BOYSで向井さんと一緒に活動をしていまいたね!
やはりボーカルとドラムってバンドで最重要なのでナンバーガール解散後も組む理由はわかりますよね!
現在はVOLA & THE ORIENTAL MACHINEで以外にもギターボーカルとしても活動しているんです!
バンドはUKロックのような感じがしますね!少しサイケで!
より歌心のあるドラムが叩けるようになっていそうですよね。
ぜひ向井さんは稼ぎたいと言っているのでどんどんライブ活動をしていってもらいたいですよね。
ナンバーガールのRSRやツアー情報!
ナンバーガールは、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO(以下RSR)への出演が決定しています!
RSRの開催日については以下のとおりです。
2019年8月16日(土)-17日(日)
また、ボーカルの向井秀徳さんは何本かライブをやりたいということを言っているので、きっとツアーもありますね。
詳細については随時公式SNSで発信されるようなので、要チェックしていたいと思います!
もしかして新曲もやったりして!なんて期待も持っておきたいものですね!
世間の声は?
ナンバーガールの復活について世間の反応はこんな感じです。
ナンバーガール復活とかめっちゃびびった
— 平成最後の腹下し養分 (@haraitai_ororo) 2019年2月15日
自分がバンドを始めた頃
まわりからずっと「ナンバーガール」っぽいねと言われ続けた
でも、それで初めて知った— 加藤綾太 (@katouryoutaINFO) 2019年2月15日
ナンバーガールというバンドは知らない。調べたら解散したのは私が3歳の時だった。でもこんなにたくさんの人が盛り上がってんだからカッコいいバンドに違いないな。そんでコメントがめちゃくちゃカッコいいな。聴いてみようかな。
— 白 (@shiro_po_19) 2019年2月15日
本家からのアナウンスも出てた!実はNUMBERGIRL、未成年の頃はあんまり理解できなくてハマらなかったんよね。ZAZENBOYS好きになる段階で良さが分かったという…
— マコトハット (@mamama_maji) 2019年2月15日
NUMBER GIRL見たい
— ゆう (@YuOoyama) 2019年2月15日
NUMBER GIRLまじかよ…。ちょっと震えているんだが。また赤いキセツが到来を告げるというのか
— 高原 (@yumegiwa98) 2019年2月15日
やはりナンバーガールの復活は、ファンにとってかなり嬉しい出来事ですよね!
ナンバーガールが復活してRSRに出演するという情報が流れてから、RSR公式サイトにアクセスが集中しすぎて一時見れない状態になっていましたね。
ナンバーガールの人気、恐るべし…!
また世代じゃない人も、「聴いてみたい!」とか、「聴いてみたらかっこよかったからライブ行きたい!」と言っている人が多かったですね。
今年のRSRは、より一層盛り上がりそうですね!
まとめ
待ちに待ったナンバーガールの再始動、復活ですね!
解散理由と復活の理由もわかったし、メンバーやツアーもわかったのであとはライブの日を楽しみに待つだけですね!
これは楽しみですね!