桜田五輪大臣が辞表(辞任)の理由はなぜ?原因は何?失言動画ありで紹介

桜田五輪大臣が辞任を表明し、辞表を提出したとして注目されていますね。
辞任の理由はなぜなんでしょうか?
原因な失言のようですが、一体どんな失言があったのか調査してみました。
失言動画ありで紹介していきたいと思います。
桜田五輪大臣の簡単プロフィール
桜田五輪大臣のプロフィールを簡単に紹介しますね!
桜田五輪大臣、辞意表明。 pic.twitter.com/xomtvbbXvw
— 誰がおっさんやねん。 (@rex41957) 2019年4月10日
桜田五輪大臣の名前は桜田義孝(さくらだ よしたか)さんですね。
生年月日は1949年12月20日で現在69歳ですね。
千葉県の出身で、前職は千葉県議会議員です。
現職は、国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)・衆議院議員・自民党千葉県連会長・千葉県第八選挙区支部長・柏市支部顧問ですね。
様々な仕事を兼任されていたんですね。
そして2019年4月10日に「復興以上に大事なのが議員」と発言した問題で、責任をとり国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)を辞任の意向を固めたことが発表されました。
桜田五輪大臣が辞任を表明
毎日新聞によると、桜田五輪大臣が辞任を表明したことについてこのように報道されています。
桜田義孝五輪担当相は10日夜、首相官邸で安倍晋三首相と菅義偉官房長官と会い、自らの失言の責任を取って辞任する意向を伝えた。桜田氏はその後、記者団に「責任を感じて辞表を提出させていただいた」と述べた。
桜田五輪大事は自身の失言に対し責任を取るために辞表を提出されました。
これまでも何かにつけて『辞任しろ!』といわれてきていた桜田五輪大臣ですが、なぜこのタイミングで辞表を提出したのでしょうか。
調査したことを次で紹介していきたいと思います!
桜田五輪大臣が辞表を提出した理由は原因はなぜ?
先にも紹介したとおり、桜田五輪大臣は自身の失言の責任を取るというために辞表を提出したようですね。
桜田五輪大臣は、言葉が足りないと言うか、表現がうまくないというか、これまで度々発言を失言とされ『辞任しろ!』と叩かれていましたよね。
事の発端は、池江璃花子選手への「がっかり」発言ですよね。
個人的にはこれは、前後の言葉を足せばそんなに叩かれるような発言ではなかったと思います。
そして最近では、石巻市(いしのまきし)を「いしまきし」と言い間違えたことで炎上していました。
これに関しては、「被災地に失礼」という声や「言い間違いなんて誰にでもあるでしょ」など賛否両論飛び交っていましたね。
そして極めつけは「復興以上に大事なのは、高橋さんだ。よろしくお願いする」という復興よりも国会議員が大事という発言が問題になっていました。
これらが原因で、今回責任をとって辞任することになったということですね。
また失言以外にも桜田五輪大臣については遅刻問題もありましたよね。
桜田五輪大臣いついては『【桜田大臣】遅刻の理由!3分の遅れの真相は夜更かし?動画あり』の記事もよく読まれているのでぜひ見てみてください。
桜田五輪大臣は、ちょっといい間違えただけでものすごい勢いで叩かれていて、少し可愛そうになりますよね。
でもそれだけ発言に影響力がある地位の方なので、しょうがないですね。
桜田五輪大臣の失言って何?動画あり
桜田五輪大臣の失言といわれていた発言について動画等をさがしてみました。
池江璃花子選手にたいしての発言はこんな感じですね。
桜田大臣発言について
松本人志「会見する時に胸に液晶のデジタルタイマーみたいのを付けて、始まる時にスタートして、編集したらわかるもん。何で最初の4分使ってないんだって。(記者は)揚げ足取るような感じはしてたと正直思いますよ。確かに失言かもしれないが、マスコミも問題はだいぶある」 pic.twitter.com/7V04Kbw9QJ— ブルー (@blue_kbx) 2019年2月17日
石巻市についてはこんな感じですね。
桜田大臣「石巻」3度間違う https://t.co/Axy0iFjqfb @YouTubeより
— キタサン (@KITAS4N) 2019年4月9日
一言間違えただけでこれだけ大々的に報道されてしまうことはわかっていたはずとはいえ、大変ですよね。
残念ですが、叩かれてばかりいては桜田五輪大臣も身体も心配になってくるので辞任してよかったんじゃないかなって思いますね。
世間の反応
世間の反応はこんな感じですね。
ほら、やっぱりこうなったでしょ?
この人、悪い人には見えないけど、向いてないんだってば。
散々チャンスもらってたのにね。【独自】桜田五輪大臣が失言で辞意 https://t.co/4xz0Q2vWPD @YouTubeさんから
— やっ (@_y_s_h_k) 2019年4月10日
桜田大臣、辞任すんのかーぃ(笑)
— 大福 (@_x_island_x_) 2019年4月10日
えっ!桜田大臣、辞任したん?辞めさすなよー、おもろいのに。。
— 旅人 (@kyukatamigao) 2019年4月10日
桜田大臣、辞任か。地名を正しく読めない程度なら(復興大臣としてどうよと思うが)、私も注意しているのに同様の間違いを起こしたことが何度かあり、この手の間違いには割と寛容なので、大臣は以後注意するようにでいいかと思ってたが、この人色々養護できない失言多くてなぜもっと気を配らない?!
— 庭のふらここ (@mizubasyo3004) 2019年4月10日
桜田大臣辞任だけど何かかわいそうなんだよなあ
確かに失言っちゃあ失言だけど…— 砂山くん (@sasfamily007) 2019年4月10日
「もっと早く辞任するべきだった」という声や、「かわいそう」という声が挙がっていましたね。
桜田五輪大臣に対しては、批判の声も多いですが擁護する声もありましたね。
個人的には、私もかわいそうだなって思いますが、立場もあるのでもう少し言葉を選んだほうがいいかなとは思いますね。
まとめ
桜田五輪大臣が失言の責任をとって辞任されましたね。
これまでも度々失言で炎上していたため、辞任については賛否両論ありましたね。
桜田五輪大臣については『【桜田大臣】遅刻の理由!3分の遅れの真相は夜更かし?動画あり』の記事もよく読まれているのでぜひ見てみてください。