須佐之男命が蘇ると叫んだ考古学者はだれ?天皇陛下退位の儀式の順番は?顔画像も調査!

天皇陛下退位の儀式の順番により、須佐之男命が蘇ると皇居前で叫んだ黒スーツにロン毛の考古学者が話題になっていますよね。
蘇生されると何がどうなるのでしょうか?
そもそも須佐之男命ってなんなんでしょうか?
蘇ると叫んだ考古学者さんいっている儀式の順番や顔画像についても調査してみました!
紹介しますね!
須佐之男命って何?誰?どんな人?
古事記の漢字表記では建速須佐之男命(タケハヤスサノヲノミコト)と表記されているようです。
今回は須佐之男命といっていたので、スサノヲノミコトと読むようですね。
名前の由来には様々な説があるのでこれも一つの考え方になるようですが、建や速には、神の持つ武・威力を意味するとされています。
「スサ」という言葉は「荒ぶる」を意味があるようですね。
日本書紀では素戔嗚尊と表記されているようです。
他にも、様々な文献で、須佐乃袁命、須佐能乎命と言った表記もされています。
須佐之男命は最高神のアマテラスオオミカミ(天照大御神)の弟として誕生してヤマタノオロチを退治した神様として描かれていたりします。
人物像としては家族を思う優しい心の持ち主であり、日本で始めて和歌を歌ったとも言われているようですね。
また日本神話の中でよく出てくる神様ということですね。
よく祀られているそうで
- 縁結び
- 厄除け
- 子孫繁栄
- 家内安全
- 商売繁盛
- 学問上達
- 五穀豊穣
- 病気平癒
- 水難除け
- 火難除け
- 病難除去
の効果があるということでも有名だそうです。
<RT須佐之男命ってヤマタノオロチ退治して三種の神器である草薙剣を献上された神様なんですけども・・・
— たけたけ@黒田武士研究所 (@taketak39460607) 2019年4月30日
めちゃくちゃ有名な神様といったところのようですね。
ただこんなツイートもありますね!
須佐之男命(スサノオノミコト)アマテラスの弟であり暗黒の神、冥界の神とされている。気性が激しく、極度のマザコンである。母であるイザナミ会いたいと泣き続けていた。八岐大蛇(やまたのおろち)を退治するなど英雄的な一面もあるため、善と悪の二面性を持っている。
— 神様bot (@1Fbeof) 2019年4月29日
いい面と悪い面を持っているので悪い面が出てくると大変だということなんでしょうね。
黒スーツにロン毛の考古学者は誰?顔画像も調査!
黒スーツでロン毛の考古学者ってだけでも気になりますが、どんな人だったのでしょうか?
調べてみると詳しい情報はまだ出ていないようですね。
一般人さんなので、なかなか情報公開も難しいのかもしれませんね。
なので顔画像も今のところはありませんでした。
詳しい情報が入り次第追記していきたいと思っています。
天皇陛下退位の儀式の順番は?
天皇陛下退位の際に順番が間違うと須佐之男命が蘇生されるということでしたが、どういう順番でやればいいのでしょうか?
こんなツイートがありますね!
天皇陛下退位の儀式ですが、たった今、黒スーツにロン毛の考古学教授と名乗る男が皇居の門で「儀式の順序が間違っているんだ、天皇不在の時間をほんのわずかでも作ればその隙を狙って須佐之男命が蘇ってしまうんだ」と叫んで中に入ろうとし、守衛に取り押さえられたとのことです
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2019年4月30日
天皇不在の時間があるとだめということなんですね。
確かに一瞬でもそういう時間ができてしまうという現実はあると思います。
というよりも今までも、天皇が変わるときには、一瞬でも不在は有りましたよねって思ってしまいますが・・・。
正しい順番というよりも天皇陛下が不在になるといけないということなんですね。
世間の声は
世間の皆さんはどう思っているのでしょうか?
RT)須佐之男命蘇生とか、むしろ見たくない?w
— なぎー (@tada_nagi) 2019年4月30日
須佐之男命復活すると何がどうなるんや
— 大田海怜(しぐまぐ) (@sigumagu) 2019年4月30日
須佐之男命みたい
— おちこま (@komechima) 2019年4月30日
最早蘇った須佐之男命を見てみたいと思ったよ
最悪きっと天照大明神様がどうにかして下さるはず(他力本願)
— みー (@Prairie_Dog_) 2019年4月30日
そうか、須佐之男命が蘇ってしまうのかそうかそうかRT
— おきむ (@snowgardenia) 2019年4月30日
皆さん須佐之男命さんが蘇るということを期待しているみたいですね。
実際にはどうなるのかわからないので見てみたいという興味本位が多いようですね。
神話にも出てくるような神様ということなので、蘇ったほうがいいのではなんて思ってしまいましたが、それはそれで日本が混乱が起きてしまうということなのでしょうか?
素人の私は、世間の皆さんと一緒で少し見てみたいななんて思ってしまいましたね。
まとめ
黒スーツでロン毛の考古学者は誰かわかりませんでしたね。
ただ須佐之男命ってやまたのおろちを倒した神様のことだったんですね。
天皇が不在の時間があると蘇ってしまうということで考古学者が叫んでいたということで、これは実際に天皇陛下退位が気になりますね。
楽しみに待ちましょう!