田辺聖子の死因や病気の理由と病名は何?告別式やお別れ会の日程はいつか紹介!

人気小説作家、田辺聖子さんの訃報が飛び込んできました。
田辺聖子さんの死因や病気の理由と病名は何でしょうか?
また告別式やお別れ会の日程はいつかや場所などを調査し、わかったことを紹介していきますね。
田辺聖子さんの簡単プロフィール
田辺聖子さんのプロフィールから簡単に紹介していきますね。
田辺聖子さん、、好きな作家さんでした。。 pic.twitter.com/2pqPBhp9Mb
— しんかわ (@shinkawa_bg) June 10, 2019
田辺聖子さんの名前の読み方は『たなべ せいこ』さんですね。
1928年3月27日生まれで、2019年6月6日91歳で永眠されました。
田辺聖子さんは大阪府大阪市の出身で、淀之水高等女学校を経て樟蔭女子専門学校(現大阪樟蔭女子大学)国文科を卒業しました。
文化勲章受章者で、恋愛小説などを中心に活動し、第50回芥川龍之介賞など数多くの文学賞を授与されています。
- 大阪市民文芸賞-1956年
- 芥川龍之介賞-1964年
- 女流文学賞-1987年
- 吉川英治文学賞-1993年
- 菊池寛賞-1994年
- 紫綬褒章-1995年
- 泉鏡花文学賞-1998年
- 読売文学賞-1999年
- 蓮如賞-2003年
- 朝日賞-2007年
- 文化勲章-2008年
田辺聖子さんの死因や病気の理由と病名は何?
田辺聖子さんの訃報が報じられましたね。
死因は病気で、病名は総胆管結石による胆管炎ということでした。
神戸市内の病院で永眠されました。
91歳ということで、長い間たくさんの素敵な作品をありがとうございました。
天国ではゆっくり休んでもらいたいなと思います。
2019年に永眠された芸能人については『2019年に永眠された芸能人の記事まとめ』でまとめて紹介しているのでぜひ見てみてください。
田辺聖子さんの告別式やお別れ会の日程はいつ?
田辺聖子さんの葬儀・告別式は親族のみで執り行ったそうです。
喪主は弟の聰(あきら)さんが務めました。
田辺聖子さんのお別れ会は、東京と大阪で執り行う予定だそうです。
また詳細な日程や場所は公表されていません。
有名人のお別れ会はだいたい1〜2ヶ月後には執り行われていることが多いので、7月〜8月にはお別れ会が執り行われるのではないでしょうか。
続報を待ちましょう。
2019年に永眠された芸能人については『2019年に永眠された芸能人の記事まとめ』でまとめて紹介しているのでぜひ見てみてください。
世間の反応
世間の反応はこんな感じです。
えええ!?田辺聖子さん、安らかに眠ってください…
鬼たちの声、姥盛りとか隙でした。
— なかたかな (@kanatan915) June 10, 2019
田辺聖子さん…
もうそんな年齢だったのかぁ。高校生の時、本が変色するほど新源氏物語、読んだなぁ。
— うろこまめ (@urokoma_3) June 10, 2019
田辺聖子さん、ジョゼ虎はもちろんだけど古典関係の本たくさん読んでたなぁ、
— ななつ (@nyanyanya772) June 10, 2019
田辺聖子さん亡くなったんですね ご冥福を祈ります 今でもぜんぜん古くないしこれからもなんども読みます
— ヘーゼルナッツ (@a_po_r_o) June 10, 2019
田辺聖子さんが亡くなった。
若い時に先生の
たくさんの本を読んだ。
芋たこなんきんでは、
最後の方に出演されてましたね。
窓をあけますか?のあじさいホテルに憧れ、きれいなお花の石鹸に憧れ。
お弁当の片隅のジュワッとする煮物に庶民的な方だと思ってた。悲しい#田辺聖子— うでどけい (@ererererrors) June 10, 2019
ご冥福と悲しみの声が沢山あがっていました。
それと同時に、田辺聖子さんの作品を愛していた方がたくさんいることがわかりました。
田辺聖子さんの作品は、これからもずっと残り続けるのでこれからもたくさんの人に愛され続けていくんだとおもいますね。
2019年に永眠された芸能人については『2019年に永眠された芸能人の記事まとめ』でまとめて紹介しているのでぜひ見てみてください。
まとめ
田辺聖子さんが総胆管結石による胆管炎で永眠されました。
91歳でした。
葬儀や告別式はすでに執り行われており、お別れ会も予定されていると言うことだったので、詳細が発表されるのを待ちましょう。
田辺聖子さん、お疲れ様でした。
安らかにお眠りください。