天気の子[映画]泣き所はどこ?ネタバレで感動ポイントや口コミも紹介!

新海誠監督の名作「君の名は。」に続く作品「天気の子」のアニメーション映画が公開され、初日から大いに盛り上がり話題になっていますね!
そんな映画「天気の子」の泣き所はどこになっているのでしょうか?
ネタバレになりますが、感動ポイントや口コミなどの世間の反応を調査しました。
個人的な感想もあわせて紹介していきます。
映画「天気の子」泣き所はどこ?ネタバレ感動ポイント
自分のフォロイーさんたちは、今日は仕事も学校も行っていないようだ。#天気の子 pic.twitter.com/NQT87oqKew
— 背骨 (@sebone1126) July 19, 2019
新海誠監督の作品といえば、感動して泣けるストーリーが多いですよね。
前回作の『君の名は。』もかなり「泣いた」という声を聞きました。
そして今回作の『天気の子』も結構泣けるストーリーになっていました。
泣き所となる感動ポイントは、やはり物語の後半に多かったですね。
個人的なポイントはこんな感じでしたね。
- ヒロイン陽菜の体が透明になってきていることを知った主人公帆高の反応
- 児童相談所の施設から抜け出してきた凪が泣きながら刑事の足を止め帆高を陽菜の元へ行かせようとするシーン
- 警察官に倒される帆高を須賀が助けるシーン
- 帆高が無事に陽菜を連れ戻すシーン
個人的には割と映画終盤にグッとくるポイントが集まっていて、特に凪が児童相談所の施設から抜け出してきたシーンにやられましたね。
まだ小学生の凪が『帆高ぁぁ!全部おまえのせぇじゃねえか!姉ちゃんを返せよっ!!』と泣きながら帆高の足を止めていた刑事に飛びかかり先に帆高を行かせようとするんですが、帆高への怒りと陽菜を連れ戻して来てほしいという期待とが入り混じった凪の複雑な気持ちがこのセリフに詰まっている感じで感動しました。
天気の子についての記事は『天気の子まとめ』でまとめて紹介しているので気になる記事をぜひ見てみてください!
映画「天気の子」ネタバレ感想
「天気の子」最速で観てきました。
正直に面白かったーー!!
舞台が都内なこともあって、身近なファンタジーでウキウキしちゃう映像も音楽も最高だ。
素敵な言葉が沢山あったなぁ
僕はやっぱりアニメが好きだ。明日から晴れも雨も少し楽しくなれる気がした。
見終わった後の新宿は快晴でした👏 pic.twitter.com/WIqwNYamo4— 天月-あまつき- (@_amatsuki_) July 19, 2019
映画「天気の子」は、「君の名は。」の時も思ったのですが、描写がとても細かく丁寧で綺麗でしたね。
東京の夜景を引きで撮影したかのような映像は、あまりに綺麗でとても印象的でした。
また音楽はRADWIMPSが担当していましたが、やはり映画を彩るのに素敵な曲がたくさんでしたね。
セリフなどがなく、RADWIMPSの楽曲の歌詞を聴かせるシーンもありましたね。
それがまた物語の世界観と見事にマッチしていたと思います。
また『君の名は。』のその後の瀧くん・みつはちゃん・よつはちゃん(みつはの妹)・みつはの同級生(テッシーとサヤちゃん)も登場するなど、ファンには嬉しいサプライズもありましたね。
天気の子は原作小説を読んでいなくても、スッと物語が入ってくる作品になっているなと思います。
あとアメという帆高が拾ってきた野良猫が、最終的に仏頂面のおデブ猫になっていたのもかわいかったですね。
そして最終的に、帆高が陽菜を救ってから雨が1度も晴れることがなく東京が浸水しているという結末には驚きましたね。
こういう映画って、天候も通常どおりになってハッピーエンド!みたいな結末を予想していたので、予想外の結末でした。
天気の子についての記事は『天気の子まとめ』でまとめて紹介しているので気になる記事をぜひ見てみてください!
映画「天気の子」口コミや世間の反応は?
映画「天気の子」の口コミや世間の反応はこんな感じですね。
#天気の子 感想
・背景の美しさや音楽は相変わらず最高
・声優も全体的に良好。不安の声が多かった本田翼もキャラクターと合っていた。
・ストーリーは賛否両論。『君の名は』が好きだった人は特に
・100人見たら90人首をかしげて10人がドツボにハマる映画
・凪くんはウルトラ可愛いかっこいい pic.twitter.com/nqYjL2QLT2— もつれら (@mtmtSF) July 18, 2019
天気の子を見た人にだけ分かるネタバレ。#天気の子 pic.twitter.com/AkYzTuh5yY
— 蒼木”krauser”ヤマト (@fuusyaotoko) July 19, 2019
#天気の子
そうだよなぁ…君の名は。の次だもんな、苦しかったよなぁ
新海誠が背負った作家性との戦いは開き直りとも受け取れるけれどでもこれはこれで正解でしょう
本当に真面目でいい人だなぁ
映像面は文句なし、2019年屈指の傑作
あとは色々なお遊びも感じられて楽しめた初見でした pic.twitter.com/rhOzd7eQVv— 物語るカメ@井中カエル (@monogatarukame) July 19, 2019
#天気の子
なんかこう尻上がりに面白くなっていく感じ。だから前半は少しテンポ悪く感じるかもだけど、後半はいい!!いいよ!!— とし/Toshi【返信遅め】 (@Sato3104funtime) July 19, 2019
天気の子めっちゃ良かったと思う#天気の子
— やまーぼ⛰ (@Ymabouzuzuzu) July 19, 2019
よかったという声がたくさんあがっていましたね。
これはハマる人が多そうです。
公開前から声優陣に不安の声があがっていたため、みるのを躊躇していた人も多かったようですが、ぜひ一度映画館で見てみてもらいたいなと思いますね!
そんなにガッカリすることはないんじゃないかなと、個人的には思います。
天気の子についての記事は『天気の子まとめ』でまとめて紹介しているので気になる記事をぜひ見てみてください!
まとめ
映画「天気の子」の泣き所や感動ポイントや感想を簡単にまとめました。
『君の名は。』よりもストーリーの流れはわかりやすかったと思います。
細かい描写は言うまでもなくとても綺麗で感動的でしたね。
個人的な感想になりますが、観て損したな〜ということにはならないと思うので、気になっている人はぜひ1度観てみると良いと思います!