渡哲也引退はなぜ?理由や原因は石原軍団の解散!現在の病状(在宅酸素)や復帰はいつ?

石原軍団のトップとして有名な渡哲也さんが、俳優として芸能界を引退する噂がでていますね。
名俳優、渡哲也さんはなぜ引退の話がでているのでしょうか。
その理由や原因は石原軍団の解散にあるということなので、詳細とともに現在の病状(在宅酸素)や復帰の可能性はいつなのか調査してみました。
わかったことを紹介していきますね。
渡哲也さんの簡単プロフィール
渡哲也さんについて簡単に紹介しますね。
渡哲也(71歳)
やっぱりこの人は外せません! pic.twitter.com/hwuRH4tCYI— 渋いおじさまbot (@shibui_dansei) 2019年4月15日
渡哲也さんの読み方は「わたり てつや」さんですね。
本名は、渡瀬道彦(わたせ みちひこ)さんというそうです。
1941年12月28日生まれの現在77歳で、島根県出身のB型です。
株式会社石原プロモーションに所属し、相談取締役を務めながら自身も俳優として活躍されています。
渡哲也さんは、就職を希望した日本航空の整備士社員の採用試験に不合格となり、「撮影所に行けば、石原裕次郎に会えるかもしれない」と友人から言われ、日活撮影所を訪問しました。
そのときにスカウトを受けて1964年に日活へ入社されます。
このことがきっかけで芸能界デビューされました。
1971年に石原プロモーションに入社し、石原裕次郎さんがなくなった後、1987年には石原プロモーションの社長へ就任されます。
2011年には社長在籍期間が石原裕次郎さんの社長在籍期間と同じ24年目を迎え「それを越えるわけにはいかない」などの理由から社長を退任されました。
そして2017年に石原プロモーションの経営陣に復帰され、「相談取締役」の肩書きで相談役と取締役を兼任されています。
渡哲也さんは俳優として知らない人はいないほどの有名人ですが、歌手としても活動されており、映画やテレビドラマや舞台以外にも幅広い活動をされています。
渡哲也さんの引退はなぜ?理由や原因は石原軍団の解散!
渡哲也さんの引退が噂されている理由は、女性自身が報じた「石原軍団の解散」が原因のようですね。
「渡哲也さんが、ついに俳優引退と、石原プロモーションの幕引きを決断したのです」
そう語ったのは石原プロの関係者だった。
「以前から“高齢化”は問題視されていました。現在、代表取締役会長を務めている石原まき子さん(※石原裕次郎夫人)が85歳、そして渡さんが77歳。渡さんが辞任してから8年になりますが、社長職は空席のまま。それは、まき子さんの『後継者が決まるまでは、社長の席は空けたままにしましょう』というご意向があったからです。しかし結局、裕次郎さん、渡さんの跡を継いで“三代目社長”に名乗りを挙げる人材は現れなかったのです」
渡の体調の問題もあるという。渡は’91年に直腸がん、’15年に急性心筋梗塞と2度の大手術を受け、さらに肺気腫やぜんそくといった持病もある。
「実はこの4月に幕引きを発表する予定だったのですが、移籍先がまだ決まっていない若手の所属タレントたちもおり、資産の整理もまだめどが立っておらず、公式発表はとりあえず延期することになりました」
女性自身の記事によると、石原裕次郎さんや渡哲也さんの跡を継いで「三代目社長」に名乗りを挙げる人が現れなかったそうです。
そのため社長席は空席のままになっているそうです。
これだけの大物の跡を継ぐのは確かに気が引けてしまう気持ちもわかりますよね。
そして石原軍団解散にあたり、まだ準備ができていないため発表されていないだけで、物事が決まってしまえば、石原軍団の解散が発表されるというような内容になっていましたね。
渡哲也さんは『自分の目が黒いうちに(石原プロモーションを)きれいに終わらせる』ということも言っているようで、自身の体調がすぐれない中で、万が一に備えて早々に動いているような感じでしたね。
まだ引退を公式から発表されたわけではないので真相はわかりませんが、渡哲也さんが引退となると、世間の衝撃はかなり大きいものになりますよね。
渡哲也さんの現在の病状(在宅酸素)は?
女性自身が報じた写真をみると、渡哲也さんは体調がよくなさそうなことがひと目でわかりますよね。
渡哲也 石原軍団解散へ…決断の背景に俳優の高齢化と体調問題(女性自身) – Yahoo!ニュース https://t.co/ZbrPzAyohx 東京都内にある病院の前で、酸素ボンベの入ったバッグを右手に持ち、車から降りてきたのは俳優・渡哲也(77)だった。本誌が渡を目撃したのは4月上旬。実はその直前に驚きの証言を… pic.twitter.com/r84HKOEe6F
— Gnews (@Gnews__) 2019年4月15日
渡哲也さんは、1991年に大腸がん(直腸がん)がみつかり、直腸を25cmも切除する手術にともないストーマ(人工肛門)をつけることになりました。
そして2015年には心筋梗塞を患い2度目の手術を受けています。
その後は在宅酸素という、身体の中に酸素を十分に取り込めない人に対して、長期にわたり自宅で酸素吸入するという治療法でリハビリなどを行っていたようです。
また渡哲也さんは、肺気腫やぜんそくといった持病もあるため、順調に回復し完治するといったことはなく、現在も闘病中のようですね。
渡哲也さんの復帰はいつ?
渡哲也さんの復帰について気になりますが、いまのところわかっていません。
2015年12月、“松竹梅”のCMで仕事復帰をしていましたが、それ以降テレビへの出演などの仕事はないようですね。
2017年に渡哲也さんの弟で俳優の渡瀬恒彦さんが他界した際には姿が見れたようですが、それ以降は渡哲也さんの病状も悪化したため療養されていたようです。
一度CM出演した際に、完全復帰を期待された人も多いと思いますが、現在の病状もあまりよくないようなので、復帰はなかなか難しそうですよね。
個人的にはまた元気な姿で、映画やドラマで活躍してもらいたいと思っていますが、まずは少しでも元気になってもらえたらなって思いますね。
まとめ
渡哲也さんの引退の噂は、女性自身が報じた「石原軍団解散」の記事に原因があったようですね。
そして現在も渡哲也さんの病状はいいとは言えないような感じでした。
まだ正式な発表がないため、今後どうなっていくのか、公式からの発表を待ちたいと思います。