山本太郎が令和新選組!名前の由来や記事削除理由は何?ダサくて炎上?会津藩も関係しているか調査!

山本太郎参議院議員が新党立ち上げということで話題になっていますよね!
その名前が「令和新選組」ということで名前の由来や理由は何なんでしょうか?
また名前がダサいことや会津藩が関係していることで炎上しているようですね。
そして、大手メディアの記事が削除されているようなのでその理由はどういうことなのでしょうか?
そこあたりを調査したので紹介しますね!
山本太郎さんの紹介!
山本太郎さんを簡単に紹介していきますね。
【野党】山本太郎参院議員、自由党を離党し新党「令和新撰組」を立ち上げ ★2 #5ch ニュー速+https://t.co/NLa7vIw8XJ pic.twitter.com/kjGFVKUHQ1
— ニライカナイφ★ (@niraikanai07) 2019年4月9日
山本太郎さんの読み方は「やまもと たろう」さんですね。
生年月日は1974年11月24日で現在44歳です。
出身は兵庫県宝塚市のA型ですね。
1990年、箕面自由学園高等学校在学中に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の「ダンス甲子園」出場がきっかけとなり芸能界入りしました。
そこからタレントや俳優として活躍していましたが、2011年4月に反原発運動を開始しました。
そして2012年12月1日第46回衆議院議員総選挙への出馬と政治団体「新党 今はひとり」の立ち上げを表明し、同年12月5日に総務省へ届け出ました。
最終的には、東京8区から無所属(日本未来の党・社会民主党支持)で出馬し落選しました。
ですが2013年7月21日の第23回参議院議員通常選挙では東京都選挙区から無所属で出馬、666,684票を獲得し4位で初当選しました。
所属政党は、新党ひとりひとり→生活の党と山本太郎となかまたち→自由党ということで、現在は自由党共同代表をつとめています。
令和新選組の名前の由来や理由は何?会津藩も関係している?
名前の由来や理由は新元号の「令和」と、幕末に活躍した「新選組」をかけ合わせた「令和新選組」という名前は、新元号「令和」の時代に新しい選択肢を示すという意味でつけられたようですね。
日本維新の会に対抗しているなんて声も挙がっていましたが、確かに名前の付け方はそんな感じですよね。
新選組ということは、会津藩がゆかりなので、関係していそうですよね。
このことについても会見後、決定したら追記しますね。
令和新選組の名前がダサくて炎上?大手メディアが記事削除の理由は?
令和新選組の名前がダサくてかなり話題になっていますよね。
炎上しているような感じですね。
3日前にこんなこと言ってたら、山本太郎だけは私をがっかりさせないぜ!
でも党名はダサい!
山本太郎参院議員が新党立ち上げを表明へ 名前は「令和新撰組」 https://t.co/5TV3ojxVtC https://t.co/bs9ExCx06Y— Phineas (@4423ph) 2019年4月9日
なんだろう、ダサい:山本太郎参院議員が新党立ち上げを表明へ 名前は「令和新撰組」 #ldnews https://t.co/kHVVSP9pRg
— ホルスタインぴかフ~ (@holstein_pikafu) 2019年4月9日
皆様名前がダサいと思っているようですね!
また何故か大手メディアからこの令和新選組の記事が消されているみたいですね。
山本太郎新党立ち上げの記事が消されてるみたいだけど、政党名がアレだからかな?
しかし令和新撰組って…
— 江助@キャリアに悩み中 (@esuke17320508) 2019年4月9日
山本太郎議員が令和新撰組を立ち上げる話題がツイートされているが、いずれも引用されている記事にジャンプしてみると、ライブドアニュースも朝日ニュースも既に削除されている。
これってどういうこと?
山本太郎が取り消した?
— オコジョももんが@こんな人たち~肉球新党 (@Okojo8686) 2019年4月9日
これは一体どういうことなのでしょうか?
消した理由は明らかになっていませんね。
やはり令和という名前を一般的に使うのはちょっとというお達しがメディア側に行ったのか、情報解禁が早すぎたのか、まだわかっていませんね。
4/10に改めて発表があるので続報が入るまで待ちましょう!
世間の声
世間の皆さんはどう思っているのでしょうか?
令和新撰組ってドラマでもやるのかと思ったら山本太郎氏の立ち上げる新党の名前ってマジか。マジかお前。原田左之助マジか。
— oriber (@mazohizum) 2019年4月9日
山本太郎の令和新撰組の記事がテレ朝の記事から消されてて調べてみたけど大手メディアが記事にしてないのはなんかあったんか pic.twitter.com/K5BxV143Qp
— 猩猿 (@Gorillaman_56) 2019年4月9日
福島県所縁の新撰組を名乗るなら、せめて福島県民に今までの言動を一言謝罪してからにしろよ山本太郎は。
— 梁煥永ﷺ (@Ryang_Fang4) 2019年4月9日
山本太郎、何がどうであれ、只者ではない。
新党結成、そして、その党名騒ぎもほくそ笑んでるに違いない。— ∞TAMMY∞ (@tammy0626) 2019年4月9日
山本太郎が新党立ち上げ?令和新撰組??は???何言ってんの。
— noppi (@tsuba_127) 2019年4月9日
あれだけ福島を侮辱し風評被害を広め謝罪もしないのに?令和新撰組?山本太郎さんは人の神経を逆撫ですることだけはお上手ですね。掲げてる理想を実現させるための学も人脈もないからって、炎上商法まがいのことして注目を集めるしかないなんて、政治家として恥ずかしくないのだろうか。
— 国産茶葉 (@kokusanchaba100) 2019年4月9日
やはり名前の件もそうですし、大手メディアが記事にしていないのはなぜだと言うことが多かったですね。
やっぱり炎上すると若い人も注目するし、明日が正式な発表のようなので、これはもしかして戦略がめちゃくちゃ上手なのかなと思ってしまいました。
ただこれで名前が違ったなんていったら日本国民がひっくり返りますよね!
せっかくここまで来たのなら令和新選組で名前を決めて頑張って欲しいと思いました。
まとめ
山本太郎参議院議員が新党立ち上げということで話題になっていましたね。
その名前が「令和新選組」ということで、名前の由来は『新元号「令和」の時代に新しい選択肢を示す』という意味が込められていましたね。
また名前がダサいとか会津ゆかりの新選組の名前を使っていることで、炎上していました。
大手メディアの記事が削除されている理由について、詳しくはわかりませんでしたが、4月10日に発表があるそうなのでそれまで待ってみましょう!